結婚式場バイトは出会いやすいのか?
彼女を作りやすい派の意見
結婚式場のバイトはずばり、彼女を作りやすいバイトです。実際、私自身がバイトをしていた時に、バイト内でのカップルはいました。
仕事内容が、周りと声を掛け合いながら、協力しながら行う作業がとても多いので、異性と話す機会が多いことが理由だと思います。
テーブルに料理を運んだり、照明をあてたり、カトラリーをセットしたりしますが、いつも明るく声をかけている人はやはり好印象で、彼女がいた人が多かったと思います。忙しい時でも笑顔で一生懸命仕事をしている姿は、誰からも良く見えてしまうものです。
休憩室が狭い会場の場合、男女一緒に休憩室で過ごすこともありますので、そういったときに気さくに話すことができれば、恋人ゲットに繋がるのではないかと思います。
学生時代に結婚式場の披露宴スタッフを経験したのですが、年齢の近い人たちが多く毎回チームを組んで披露宴に挑むのでリーダーを中心としたチームワークも大事だし友達はできやすい雰囲気でした。
結婚披露宴というおめでたい場に立ち会う仕事をしていると、皆が幸せそうだし自分も結婚したいなと思ったりするからかもしれません。先輩スタッフでは、このバイトで知り合ってお付き合いしているという人達も居たのも事実だったので恋愛は出来る環境はあったと思います。
変なしがらみも無かったので中には社員さんとお付き合いしているバイトの女の子も居て、そのままゴールインしました。そのバイト先で結婚式やって写真モデルとかもやったらしく社割とモニター料金でほぼほぼ持ち出し無くお値打ちに済ませたと後から聞きました。
結婚を意識しやすい環境にあるから恋愛には有利だし、結婚を意識した出会いには向いている職場かも知れません。
バイトを通じて彼女を作る、という観点から見ると結婚式場のバイトはなかなかオススメです。
やはり男性も含めて若いスタッフが多いし、社員さんも若い女性率がかなり高めです。シフトも土日祝日に集中するので、学生でも始めやすい上、同僚と仲良くなったときに予定を合わせやすいのもポイント高いです。平日はフリーが多いのでみんなで飲み会とかできますしね。
男性だと調理や盛り付けの補助、会場の設営補助、式中は片付けなどに回されることが多いと思います。大変ですが、飲食店でバイト経験があればなんとかなります。あとはマナーに厳しいですが、これは入ってから覚えていくしかありません。
お客さんには結婚適齢期の女性も多いですが、バイトと仲良くなるのはレアケースかと思います。それでも余興の手伝いをしてお礼を言われたりすることもあり、きっかけが無いわけではありません。
結婚式場で料理出しのバイトをしている大学生(女)です。
華やかな見た目とは裏腹に、朝は早いし、食器は多くて重い、とても大変な仕事です。ですが、このバイトは彼女を作りやすいバイトだと思います。
実際に私のバイト先では何組か付き合っているカップルがいるし、付き合っていなくても、男女関係なく仲の良い職場です。
男性はスーツを着てビシッとするので見た目も割り増しでよく見えるし、重いものを運ぶ時に手伝ってくれる男の子の紳士的な対応にキュンとする女の子も多いみたいです。また、グラスを磨いている時に、シャンデリアの光にグラスを当てて汚れをチェックする時の眼差しが良いと言う意見もあります。
なにより、大変な仕事を乗り越えて、新郎新婦さん、お客様の幸せそうな笑顔を見たときの達成感を共に味わえるというのが大きいです。
テナント飲食店で働いていたこともありますが、そこよりは、断然結婚式場の方が仲良くなれると思います。裏で待機している時は、お茶を飲みながらお喋り、なんてこともできます。
大変ですが、笑顔の多い職場です。是非、結婚式場のアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。
結婚式場で彼女が作りやすいかどうかですが、バンケットでのアルバイトであれば可能性は無くはないと思います。
バンケットのアルバイトの方は若い高校生から大学の方まで幅広く多いので、同じ年代の方達が集まります。実際に前職で働いていた結婚式場では、働いている人同士でのカップルは多かったです。
一生に一度の結婚式なので、失敗はそう許されるものではありませんので、日々一緒に働いていく中で団結力も高まり、結束力も強まっていく中で惹かれる部分も出てくるはずです。
列席される方からも、お声を掛けていただく事もありますので、出会いは中々ある職場にはなると思います。実際にそこから発展していく、と言うのは難しいかもしれませんが、出会いはある職場だと思います。
微妙派の意見
他のバイトと比べて作りやすいというわけではないと思います。
長所:職場(結婚式場)における従業員の数が多い。
つまり、それだけ女性の数が多いということであり、彼女を作るチャンスも多くなります。
しかし、結婚式場のバイトとなると、裏方の仕事がメインとなるため、女性の割合はそんなに多くないと思います。
女性の割合が多いのは、ウェディングプランナーなどの花形や、企業によっては貸衣装の裁縫といった担当が多いですが、あなたもその仕事に就かねばなりません。
短所:距離を縮めにくい。
お客様の親族や友人として不特定多数の女性がやって来ますが、結婚式の出席で来ている女性がその場で働いている男性に色目を使うようなことはあまりありません。
そういう気分で来ていないからでしょう。
結論として、あまり女性と私的なコミュニケーションを取れる機会が少ないバイトであると言えます。